日記
バイク・オートバイ
PC
クルマ
交通取締
ダイエット・健康
食べ歩き・うどん
映画・音楽・漫画
携帯電話版

カワサキ
ZZ−R1100
パーツ交換
ホンダ
ゼルビス
1991〜2001
パーツ交換
カワサキ
ZXR400
バイクに乗っているところ
交通事故
大型二輪免許取得
大型二輪免許取得メモ
|
 |
 |
ZX-14R:トップケース装着 (2013/05/22 17:24)
ZX-14Rにトップケース装着。一気におっさん度アップですねえ(笑)。

とはいえ便利なんだよなあ。すり抜けも気を遣わなくていいし。ヘルメットも入っちゃうし。雨も平気だし。荷崩れもしない。

誤算なのは,納期が遅れに遅れてZZ-R1100の車検と重なった事。費用は8万円。 さらに財布が軽くなってしまった。もうなにもでない…。
納期が遅れた原因は,マウントの強度を上げる為に,作り直していたとか。 取り付ける前に持たせてもらったけど,かなり重い。肉厚で2kg以上ありそうだった。
操縦性にも若干,影響がでるかな。荷物を載せるとフロント荷重がやや足りないかも。 リアサスペンションのバネを少し強くしてもらおうかな。 オーリンズのリアサスペンションなら,ダイヤルをくるくると回せば,簡単に変更できるんだけどなあ。
トレッセル代表のS津さんに試乗して頂きました(笑)。

シートバッグも付けると,まあまあの積載量を確保できます。 次はヘプコのサイドケースかなあ。
[←前の日記]
[次の日記→]
[←前のページ]
[次のページ→]
2016/07/18 00:31: ZZR1100:車検:20年目:86000km
2015/11/15 17:36: ZX-14R:ハリケーンのバーハンドルキットを装着
2015/06/13 16:21: ZZR1100:エンジン載替
2015/02/06 20:51: ZX-14R:転倒するもベビーフェイスのスライダーのおかげで軽傷で済む
2015/01/24 00:49: ZX-14R:ラジエータファン故障につき交換
2014/08/01 03:14: ZZ-R1100:高松空港でのバイク駐輪事情
2014/03/30 04:44: ZX-14RにGoProのサクションカップマウントを付けて撮影
2013/11/09 16:56: ZX-14R:2012年モデルにはメーターカバーが無いので注文
2013/09/11 00:56: ZX-14R:フレームスライダー・アクスルプロテクター,ベビーフェイス
2013/05/22 17:24: ZX-14R:トップケース装着
←(参照中)
Page :
1;
2;
3;
4;
5;
6;
7;
8;
9;
10;
11;
12;
13;
14;
15;
|



|